【入社1年目(未経験者)】
- 基本給
- 240,000円
- 住宅手当
- 7,000円
- 資格手当
- - 円
- 賞与
- 他
- 合計
- 3,500,000円/年
快適な暮らしを
裏方として支える
そんな社会貢献に
挑戦しませんか?
株式会社STCの事業は、大きく二つの部門から成り立っています。
現在各々の社員に担当の現場が割り振られていますが、基本全社員がどの現場にあてられてもいいように体制を整えています。今後明確なチームとして割り振っていく可能性がありますが、全員で全ての現場を把握して、フォローし合える職場を目指しています。
現在各々の社員に担当の現場が割り振られていますが、基本全社員がどの現場にあてられてもいいように体制を整えています。今後明確なチームとして割り振っていく可能性がありますが、全員で全ての現場を把握して、フォローし合える職場を目指しています。
私たちは「裏方」として社会を支え、技術力と団結力で皆様の安心・安全を守っています。
日常生活の基盤を支える役割は簡単ではありませんが、その分、やりがいや達成感を感じる瞬間も多いです。共にこの役割を担い、社会貢献に挑戦してみませんか?
創業15年を迎え、事業拡大に向けた新たな挑戦が始まります。
新しいアイデアを持つフレッシュな人材を歓迎します。未経験者も大歓迎。
共に会社を作り上げましょう!
職種 | 電気通信工事スタッフ・電気工事スタッフ |
---|---|
給与 | 240,000円~スタート ※残業代20時間含む ※使用期間3ヵ月(同条件) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) 実働8時間 ※現場によっては業務開始・終了時間が変わるためこの限りでない。 |
応募資格 |
高卒以上、要普通自動車運転免許(AT限定可) ☆資格保持者優遇 (第一種・二種電気工事士、第一級陸上特殊無線技士、一級・二級電気工事施工管理技士 他) ☆入社後資格取得の意欲がある方優遇します! |
休日・休暇 |
原則土・日・祝日休み ※現場によっては土日出勤あり。その場合は振替にて対応。 有休年20日。夏期・冬季休暇は有休。 |
待遇 |
昇給あり、賞与年2回、雇用保険、社会保険、労災保険、厚生年金、退職金制度(勤続年数5年以上)、退職金共済加入、資格手当、住宅手当、役職手当、その他各種手当 ※その年の業績により賞与額は異なります。 |
株式会社STCでは、幅広い分野で活躍できるよう応募要項に記載した資格取得者を優遇しておりますが、未経験者でも入社後資格取得の意欲がある方は優遇いたします。
ぜひ、現場で経験を積みながら資格取得を目指してください。
Q1 高い場所での作業は多い?
携帯基地局工事の場合は、基本はビルの屋上、たまに通信鉄塔で作業します。
ビルの屋上はフェンスがあったり、端部(建物のはしっこ)に近づかないように万全な安全対策をしてから作業しますので、感覚的には地上とあまり変わりません。しかし通信鉄塔の場合は、完全な高所作業になるので、危険が伴う作業になります。鉄塔地上部の電気設備や伝送設備に係る作業量の方が多いので、基本的に昇るのは経験に長けた1~2名程度の社員を選定し、墜落防止用器具(フルハーネス)を装着して鉄塔へ昇ってもらいます。
ですから入社後はいきなり昇ってもらうことはせず一つ一つ経験を積んで頂き、現場の感覚に慣れてきたら低い場所から少しづつ練習する場を設けます。
また、鉄塔の上からの見渡す景色は格別です。この仕事に携わる者にしか目にする事のない特別な体験になるはずです。
Q2. 大型連休はとれるのか?
基本的にはカレンダー通りになりますが、現場(クライアント)にあわせての調整となります。
お盆休みを一週間後にずらし、ハイシーズン料金を避けて連休をとり旅行を楽しむ社員もいます。
お客様都合になるため確約はできませんが、前もって相談して頂ければできる限り対応します。
Q3. 現場作業の時間はどれくらい?
基本は8:30にスタートし、16時半には清掃・片付けを始め、17:30には完全撤収となります。
現場によっては稀に残業になることもありますが、基本的には定時内で帰ります。
報告書や請求書等の作成には期日があるため、作業終了が早い現場もあります。
メリハリをつけた働き方を目指しているので、スケジュールを確認し事務作業がない場合は直帰も認めています。
プライベートを充実させることも仕事の内と考えます。
創業15年が経ち、新たな取り組みや事業拡大を目指すため、フレッシュな人材からの新鮮なアイデアを求めています。
未経験でも大丈夫。知識は後から付いてきます。ぜひ私たちと一緒に会社を作っていきましょう!
【入社1年目(未経験者)】
メールまたは郵送にて履歴書をお送りください